・投資信託の情報ってどうやって集めたら良いの?
・信頼できる情報ソース・情報源を知りたい
本記事はそんなアナタの悩みを解決します。
投資をするとき最も大事なのは、情報を集めて自分の頭で判断することです。
人の意見を聞いてその通りに行動するのは確かにラクなのですが、それを続けていては本当の意味で投資家とは言えません。
しかし、考える材料となる情報がなければ、そもそも考えるきっかけすらつかめません。
本記事では、目的に応じてどんな情報ソースを見たら良いのかを紹介します。
以下の情報ソースを参考にして賢明な投資家としての第一歩を踏み出しましょう。
以下に、オススメの情報源を紹介します。
【ランキングリサーチ①】MINKABU「投資信託人気ランキング」
投資信託の人気ランキングを調べることができるサイトです。
ランキングをざっくり調べるのに向いています。
まず、検索条件を非常に細かく絞り込むことができるのが特徴です。
そのため、ユーザーの希望する条件に沿った投資信託を探しやすいというメリットがあります。
また、その投資信託の販売会社の一覧も即座に調べることができます。
そのため、自身が保有する証券口座との一致も確かめやすいという点でも便利です。
さらに、投資運用のシミュレーションができたり、投資関連のニュースも発信したりもしています。
【ランキングリサーチ②】Yahoo!ファイナンス「投資信託(ファンド)」
Yahoo!が提供する経済情報サイトです。
特定の条件を指定して情報を絞り込んで検索できるという特徴があります。
そのため、ユーザーの目的に合致した投資信託を探しやすいというメリットがあります。
ランキングの閲覧、投資信託の検索、条件付きの検索(リターン重視・分配金重視・インデックス・アワード受賞など)、個別情報の確認をすることができます。
また、個別銘柄から経済ニュースまで網羅した情報ソースとしても活用できます。
【ランキングリサーチ+α①】楽天証券「マーケット情報」
楽天証券が提供する情報サイトです。
この証券会社で扱う銘柄や投資信託のランキングや情報を重点的に調べることができます。
その投資信託の特徴や手数料、利回り、パフォーマンスや目論見書などが分かりやすく整理されています。
楽天証券に口座を持っている方は、このサイトを土台にしてリサーチを始めると良いでしょう。
-
楽天投資信託ガイド:初心者のための専門知識と選び方
続きを見る
【ランキングリサーチ+α②】SBI証券「マーケット」
SBI証券が提供する情報サイトです。
この証券会社で扱う銘柄や投資信託のランキングや情報を重点的に調べることができます。
その投資信託の特徴や手数料、利回り、パフォーマンスや目論見書などが分かりやすく整理されています。
SBI証券に口座を持っている方は、このサイトを土台にしてリサーチを始めると良いでしょう。
-
SBI投資信託ガイド:初心者のための徹底解説
続きを見る
【個別リサーチ①】Google Finance
GoogleFinanceは、Googleが提供する経済情報検索サイトです。
口座を持っていない方でも、個別銘柄から主要な指数まで幅広く調べることができるという点が便利です。
「情報そのものを抽出して自分で判断する材料にしたい」という方にオススメ。
このサイトは、使用目的に応じて閲覧情報をカスタマイズできる自由度の高さが特徴です。
具体的にはチェックしておきたい銘柄や指数のウォッチリストを手軽に作成することができます。
たとえば、自身が保有する資産に影響を与えそうなものを選んでおいて定期的に観測するという使いかたができます。
また、銘柄や指数同士の比較もできます。
そのため、データを比較して検討したいという方にもオススメです。
これ以外にも様々な応用方法があります。
機能を使いこなせればかなり便利な情報ツールとなるでしょう。
【個別リサーチ②】Kabutan
Kabutanは、個別株のリサーチに特化したサイトです。
時価総額や市場での細かい値動きなどの情報を詳細に拾うことができます。
具体的には、個別銘柄を「基本情報・チャート・時系列・ニュース・決算・大株主」といった様々な観点でリサーチできることが大きな特徴です。
投資信託を構成する銘柄を深く掘り下げたいときは、このサイトを使うことをオススメします。
また、個別株に関する情報や経済ニュースもまとめています。
そのため、特定の情報を掘り下げたい時に便利です。
-
株式型投資信託とは?株式投資の比較:初心者向けの完全ガイド
続きを見る
【個別リサーチ③】適時開示情報閲覧サービス(TDnet)
東京証券取引所が提供する情報閲覧サイトです。
TDnetとは「Timely Disclosure network(意訳:タイムリーな情報開示ネットワーク)」の略語です。
国内の金融商品取引所に上場している会社と日本証券業界協会が指定する一部の非上場の有価証券が開示した情報を見ることができます。
これには、公平かつ迅速な情報開示を行うことで、インサイダー取引を予防するという狙いもあります。
これらの情報は、投資を行うにあたっての重要な情報です。
個別の情報をリサーチする時には、特に重要な情報ソースとなります。
また、過去の情報は東証上場会社情報サービスで閲覧することができます。
【市場分析①】日本経済新聞オンライン
日本経済新聞の電子版です。
全ての記事を読むには、有料会員登録が必要です。
しかし、最初の1ヶ月は無料で使えるため、まずはお試しで登録してみましょう。(使ってみて合わなければ、解約すれば良いのです)
また、マーケットの情報はランキングなどを含めて無料で閲覧することができます。
このサイトは、経済・政治・ビジネス・金融に関する情報を幅広く取り揃えています。
そのため、最新情報を専門家の視点からチェックしたい方にはオススメです。
また、記事によっては、専門家がコメントを入れている場合もあります。
ニュースを捉える視点を効率的にアップデートすることにも繋がります。
【市場分析②】会社四季報オンライン
株式投資や銘柄研究のバイブルとされている会社四季報のオンライン版です。
各銘柄を様々な観点から分析したデータや市場分析のレポートなどを閲覧することができます。
専門家が研究したデータとその解釈に触れることができるので、投資判断の参考にすることができます。
データの読み方とその活用法を磨きたい方には特にオススメです。
また、便利な機能の一つに「スクリーニング」があるのも特徴です。
「スクリーニング」は、売上高や純資産などのデータを元に、希望の条件に沿った銘柄を抽出する機能です。
この機能を使うことで、銘柄選定の手間を減らすことができます。
【思考法】BUSINESS INSIDER
ビジネス・ライフ・マネーの観点から様々な記事が投稿されているサイト。
金融だけでなく、それが生活に与える影響や心の豊かさなどについても言及する記事を読むことができます。
基本的なことから応用的な内容まで幅広く揃っているため、思考の柔軟性を保つためにも定期的に目を通すことをオススメします。
1記事あたりのボリュームも比較的軽いものが多いため、さらっと読むことができるもの特徴の一つです。
まとめ
投資信託の情報を集めるための情報ソース10選を紹介しました。
目的に応じて使い分けることで、賢明な投資判断をする参考にしてください。
-
【まとめ記事】投資信託の完全ガイド
続きを見る
-
投資信託の始め方: 基本の基本からわかりやすく解説
続きを見る